新着情報

沢瀉の花

水田に行くとよく生えている草。
花が咲いているのは初めて見ました。

水田で見る度に思っていました。

『この草、沢瀉(おもだか)だよな~』と。

沢瀉と言えば、家紋の沢瀉紋。
家紋でよく使われる素材です。

この「沢瀉紋」。有名な戦国武将では福島正則や毛利氏が使っていたそうです。

↑こちらの家紋は福島正則の家紋です。

家紋と草を見比べてみると、家紋へのデザインが簡素ながらも分かりやすいデフォルメで見事だなと思います。

沢瀉の葉が弓矢の矢じりに似ているので、「戦に勝つ」といった意味合いがあるのだとか。

 

・・・ただ、この沢瀉。水田=稲にとっては雑草。
「花を見たことがない」ということは、それまでに除草されているということなのです。
水田では除草しても旺盛に生えてくるので、家紋に使われるのは「子孫繁栄」の意味があるのかな?と思っていました

2023.08.30|ブログ,時事,稲作

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGETOP
商品一覧オンラインショップ