新着情報
現地研修の合間のちょっと一息
お盆を過ぎてから急に秋らしくなっていたのですが、この前の台風11号が通り過ぎてから、また夏のような暑さがぶり返しています
夏の体から秋の体に切り替わりつつあったので少々つらい所ですが、涼しくなるまでもうひと踏ん張りですね![]()
さて、先日は日向市のカンキツ農家さんのところであれこれ話をしていました
今年は例年よりも着色開始が遅く、1週間以上は遅れそうだとのことです。これが投稿される頃に、極早生の収穫最盛期でしょうか
遅れはお盆過ぎから一気に秋めいていた影響も大きいかと思います。着色促進や仕上げ管理をお伝えし、早速実践されているようです。ここまでの管理も天候に合わせて調整され、今年の地域平均糖度が8~9度のところ、10度以上、最高12度の糖度だそうです。晩柑の収穫までまだまだ期間がありますので、ここまで通り状況に応じてアクセルとブレーキを使い分け、調整をしていって下さい![]()
次の現場への移動中、夕焼けに映える山影が印象的でついパシャリ。霧島山の高千穂峰です
仕事の合間とは言え、良い風景というのは目をくぎ付けにしますね。ちょっと一息でした![]()



