『Mリン農法トピックス』は株式会社ミズホのオフィシャルブログです!

株式会社ミズホは、作物を健全に育て、美味しくて安全な農産物を作るための肥料と資材を取り扱っている会社です。

他社にはない「効くリン酸」を用いた「Mリン農法」による栽培を推進しています。

このブログでは農業技術やMリン栽培の様子、Mリン農産物、会社のアレコレ…など、最新情報を更新しています。

ミズホ会員様にはおなじみである隔月発行の「機関誌・THEミズホ」では伝えきれない情報を時差なく提供していきます。

更新日は毎週 月・水・金曜日です。
(会社がお休みの場合はブログもお休みします)

生産者、農業関係者の方のみならず、農業に興味がある方、
家庭菜園を行っている方のご来訪も心よりお待ちしています!

> 旧ブログはこちら

「出前講習会」日本全国おでかけミズホ

長雨→猛暑の気配

おはようございます。

長い雨も一段落したようですね。

これからは

暑くなるそうです

 

気象庁の2週間予報では

東海~関東は『平年よりもかなり暑い』予報になっています。

体調には十分お気をつけ下さいね。

 

さて、充分に気を付けていただくのは作物も同じ。

これまで低温、長雨で窒素を減らし気味で管理をされてきている方も多いはず。

暑さと共に一気に栄養を欲するようになりますので「これからは積極的に施肥をして」下さい。

施肥のめやすは

「硫安1に対してMリンPK2」

例えば 硫安2kgを与える場合は、MリンPK4kg といった具合です。
化成肥料をたくさん与えてしまうと、干ばつによる濃度障害を起こしてしまいますので、少ない量をこまめに与えて下さい。

長雨、日照不足により、根圏環境が悪くなっています。
根が弱っていますのでしおれやすくなっています。
バイオ根助500倍液をかん水しながら、根を活性化させてください。
かん水とともに、窒素(アミビタゴールド)やリン酸(MリンPK液肥の素)を与えると、より良いですよ

 

夏本番はこれから

作物も私達もしっかり栄養をとって暑い夏を乗り切りましょう!!

ページの先頭に戻る

疲れた時は「アミビタゴールド」

元号が令和に代わってから一ヶ月が経ち、やっと「令和」と書くことにも慣れてきましたそれと共に新聞等で「令和初の●●」という見出しも徐々に姿を消してきて、令和が日常に馴染んできている証拠ですね6月になりましたが「令和初の夏」はどのような気候になるでしょうか

 

さて、先日東北の営業さんが某郊外型大型ショッピングモールで撮ってきた写真がこちらです

食品コーナーの入口の一角を占めている「田植え作業の休憩」グッズこれだけでもこの地域で稲作が盛んであることが分かりますね東北地方では5月下旬から田植えするところも多いので、このコーナーはあと半月は維持されると思います

厳しい環境下で疲弊するのは、人間も作物も同じです。弱った作物への栄養ドリンクにはアミノ酸液肥のアミビタゴールドが最適アミビタゴールドは作物が吸収・消化しやすく、じわじわと効くのが特徴です。アミビタゴールドサンレッドと混用して使用すると更に効果的で、愛用されている方からは「肥効が力強くなり作物にバリキが出る」とおっしゃっています

次第に気温も上がり、日中の農作業が厳しくなってきています。小まめな水分・塩分・糖分補給をしながら適度に休み、体に負荷がかかりすぎないように気を付けて下さい

コメント

2019.06.05|

ページの先頭に戻る

お問い合わせが殺到中!

2月も終盤。次作の稲苗の準備も近付いて来ていますね!

今年は健全な苗を作りたい!!

健苗作りに欠かせないのが苗上手ブレーキBです

嬉しいことに、昨年「現代農業」に関連記事が掲載されたこともあり、お問い合わせが殺到しております

苗上手ブレーキBの使い方は、200倍液を稲苗の1葉期、2葉期、3葉期に各1回ずつ200倍液をカン水施肥するだけ

とても簡単ですよ

こちらの写真比較写真、苗上手ブレーキBを使用した苗は200倍液を1葉期に1回、その5日後に1回カン水施肥しております

苗上手ブレーキBを使用した育苗トレイはびっしりと根が張り、マット形成も良好ですよ

苗上手ブレーキB、ご注文はお早めに

※苗上手ブレーキBは2019年製造分より、パッケージが新しくなりました(写真右側)

 

コメント

2019.02.27|

ページの先頭に戻る

中身も外身も大切

2月も下旬に入り、暦の上では「雨水:雪氷が溶け雨水になる季節」となりました名古屋はこれから雨を繰り返しながら暖かくなっていくのでしょう。風が強いと寒いですが、昼間の日差しは暖かく春の訪れを感じるようになってきました2月中にはきっと「春の匂い」を感じられるでしょう

今年の冬は暖冬・乾燥傾向で、永年作物もしっかりと休眠が取れたかどうか、微妙なところです。休眠が浅い状態では、夏から秋にかけて蓄積した養分を冬の間に少しずつ使っている可能性が高いです今年も暖かいので生育は前倒し傾向になると思いますが、冬の貯蔵養分の浪費対策として、根が本格的に動き始めたら、サポートのために葉面散布材リーフA液材800倍液Pフォスタ500倍液の混用液を3回ほど散布し、スタートダッシュを決めて下さい

 

さて、先日山形の米農家さんからこんなオシャレなものを頂きました

 

あまりにオシャレ過ぎて、手に取った時すぐに「お米」だとは分からなかったくらいです中身は山形県の新品種「雪若丸」です。まだ一部の方しか栽培できないようですが、このオシャレな普及活動で世に広く知られるようになるのでしょうお米も新品種が各地域で生み出され、各地域で競っている様相です。中身がいいのは当たり前として、外身でお客さんを引き付けられるかどうかも、新品種競争に埋没しないためには大切なことですね

ページの先頭に戻る

食味コンクールin高山

すっかり秋も深まって参りました名古屋でも朝晩は安定して10℃を下回るようになりましたが、12月目前でもこの調子ですと、冬好きの私としては何だか物足りない気分です

 

さて、11月26日、27日の二日間、第20回目を迎える「米・食味分析鑑定コンクール」が岐阜県高山市で開催され、昨年に引き続き今年もブースを出展してきました

ミズホくんがお出迎えする【ミズホブース】。今年も良い笑顔で接客していました日本で一番大規模な米の食味コンクールですので、来場されるお客さんも肥料について持論をお持ちの方が多かったです。リン酸の固定化について既知の方が非常に多く、説明の手間が省けました会場ではMリンカリンを使った発酵リン酸肥料MリンPKについてご説明したり、栽培に関するお悩み相談をさせていただきました。二日目には約5700点の中から45点に絞られ、ノミネートされたMリンユーザーの本多氏が来場し、ブースを賑わせてくれました

そして今年も恒例となりつつある「特製Mリン手提げ袋」にミズホの篤農情報を詰め込んで配布しました実際にどんな袋でどんな内容だったかは、来年のお楽しみにしておいてください

 

P.S. 有名観光地の飛騨高山。会場の盛り上げ方も慣れた様子で、農家ではない一般のお客さんも大勢来場されていました

ページの先頭に戻る

バケツイネの結果

めっきり涼しくなりました。

会社で育てていたバケツイネの集計も終わり、結果が出てきています。

ワタクシが担当したバケツはこれ↓

見た目は良さそうですが、収量はこちら↓

左は不稔、クズ米です。
昨年に比べて、かなりクズが多い結果となりました。

原因として考えられるのは、名古屋の殺人的な暑さ。

暑さによる根の弱り→栄養吸収減 にも、微量要素入り葉面散布材リーフアップNとPフォスタで対応。
出穂期からは苦土入りMリンPKの積極施肥で不稔を抑える
・・・と、施肥による作戦を実行したのですが

35℃越えの一か月がかなり響いています。

どうにか10000粒に達し面目を保っていますが、今年は本当に厳しい戦いでした。。。

来年は熱帯地方の品種を導入しないと、環境が良い地区とは戦えないなぁ~と思っています。

 

しかし!この暑い名古屋で育てても10000粒は越えられるのですから!
もっと環境が良いところでMリンを使ったら、20000粒はいくはず!

暑さ対策を考えて、来年もチャレンジしたいと思います!

コメント

2018.11.02|

ページの先頭に戻る

ブログ

2024年4月
« 8月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリーごとに分ける

ページの先頭に戻る