『Mリン農法トピックス』は株式会社ミズホのオフィシャルブログです!

株式会社ミズホは、作物を健全に育て、美味しくて安全な農産物を作るための肥料と資材を取り扱っている会社です。

他社にはない「効くリン酸」を用いた「Mリン農法」による栽培を推進しています。

このブログでは農業技術やMリン栽培の様子、Mリン農産物、会社のアレコレ…など、最新情報を更新しています。

ミズホ会員様にはおなじみである隔月発行の「機関誌・THEミズホ」では伝えきれない情報を時差なく提供していきます。

更新日は毎週 月・水・金曜日です。
(会社がお休みの場合はブログもお休みします)

生産者、農業関係者の方のみならず、農業に興味がある方、
家庭菜園を行っている方のご来訪も心よりお待ちしています!

> 旧ブログはこちら

「出前講習会」日本全国おでかけミズホ

あなたのキャベツの旬はいつ?

近頃は「野菜の季節感」がなく食卓に並びます。

地中海が原産の「キャベツ」。本来の「旬」は海洋性気候で栽培できる「冬」と言えるが、今では特定の「旬」は存在しない気がします。

全国各地の露地で栽培され、生育気温「15℃~20℃」を求めて栽培地は全国に移動。品種改良もあり、標高・地理的条件によって出荷時期は異なれど、周年需要に応じて出荷も平準化している。

ちなみに…大きく分けると「冬系」と「春系」。

 「冬キャベツ」

年間を通して食べられる「冬キャベツ」。こちらは巻が「固い」のが特徴。葉に厚みがあるのでじっくり加熱して甘みを引き出す煮込み料理がおススメ。

「春キャベツ」

3月から初夏にかけて出回る「春キャベツ」。葉巻きが「ゆるやか」なのが特徴。味は瑞々しく甘みもあるのでサラダがおススメ。

 

「春」キャベツ(4月~6月)は、海洋性気候で冬も暖かい千葉県銚子地域が大産地。神奈川県三浦地域も春系。他に茨城県も。

「夏秋」キャベツ(7月~11月)の大産地は、群馬県嬬恋村。標高800~1400メートルの高冷地。3000町歩ものキャベツ畑が広がる。鮮度を保つため出荷前に予冷庫に入れ冷やし、保冷車で東西の消費地に運んでいます。他に北海道・長野が産地。

 「冬」キャベツ(11月~3月)は、渥美半島に代表される愛知県東三河地域。文字通り、今が旬。おもな産地は、愛知・千葉・神奈川。

三浦半島では、この時期、ダイコンの間作で、「冬キャベツ」なのに、柔らかくて甘い「早春キャベツ」のが特徴。温暖な気候のお陰で、他産地が春キャベツとして栽培している種を、冬に作る事が出来る。そして通常の「春キャベツ」は柔らかさと甘みがさらに増しているという。

 

先週大雪の群馬県嬬恋地区を訪問した当地区の担当者。地元の農機販社を通じて、近年収量減収に悩む生産者から「土壌分析表」を預かり、「土づくり」や「肥培管理」について、アドバイスを求められました。

 

「病院」で風邪になったいきさつを根掘り葉掘り聞かれ「処方箋」が出るように、ミズホも土壌のお医者さんとして、薬は出しませんがMリン資材で、健全栽培・健康安心農産物が作れるように、最善の「処方」を提案します。

全国各地の皆様に、周年「旬」なキャベツを食卓にお届けできますように

 

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

ページの先頭に戻る

ブログ

2015年1月
« 12月 2月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリーごとに分ける

ページの先頭に戻る