『Mリン農法トピックス』は株式会社ミズホのオフィシャルブログです!

株式会社ミズホは、作物を健全に育て、美味しくて安全な農産物を作るための肥料と資材を取り扱っている会社です。

他社にはない「効くリン酸」を用いた「Mリン農法」による栽培を推進しています。

このブログでは農業技術やMリン栽培の様子、Mリン農産物、会社のアレコレ…など、最新情報を更新しています。

ミズホ会員様にはおなじみである隔月発行の「機関誌・THEミズホ」では伝えきれない情報を時差なく提供していきます。

更新日は毎週 月・水・金曜日です。
(会社がお休みの場合はブログもお休みします)

生産者、農業関係者の方のみならず、農業に興味がある方、
家庭菜園を行っている方のご来訪も心よりお待ちしています!

> 旧ブログはこちら

「出前講習会」日本全国おでかけミズホ

甘ーいスイートコーン

宮崎県の生産者さんからスイートコーンを いただきました
先っぽまで実がびっしり詰まって美味しいスイートコーンです。

 

スーパーや直売所でも今が旬だけあって
 『甘いよ! 今朝とれたて!』と掲げている売り場を見かけるようになりました。

では、ここで直売所で指名買いしてもらえるトウモロコシの栽培ポイントをご紹介します

それは、雄穂・雌穂とも、分化する時期から株を充実させること
そうすると受粉が良くなって不稔粒の予防につながります。

時期は、雄穂の分化期が、葉数5~6枚頃。
雌穂の分化は、葉数7~8枚頃が目安です。

つまり、この頃の栄養状態を良くするために化成肥料とMリンPKの追肥がおすすめなのです

そして、2回目の追肥にアミビタ1号MリンPKでコクのある甘いトウモロコシになります

ページの先頭に戻る

軟弱徒長にご注意を!

ミズホのある愛知県も水曜日に雨が降り、その後ぐずついた天気が続いておりますここ数年、梅雨入り宣言したら雨が降らない日が続くという現象が続いていますが、今年の梅雨は今のところ梅雨らしく感じです

さて、気象庁から発表された6月から7月にかけての一ヶ月予報が真っ赤っかを通り越して紫になっています

出典:気象庁ホームページ

特に直近では、6月の第3週(13日~19日)が平年と比べ非常に暑くなる可能性が高い模様です

この時期は、水稲は早い地域や作型では幼穂形成期に入り、露地夏秋野菜は早い所は収穫最盛期に、ブドウなど夏の果樹は肥大期に入り、施設栽培では多くの作型が収穫最盛期を迎えている所です。どの作物・作型においても自然の摂理の観点から、梅雨と初夏の時期に生育を調整できるかどうかがとても大切になります。高温環境下では代謝が促進され、窒素の消費量も増えます。また地力窒素や肥効調節型肥料の効き始めも例年より早まり、それらが重なると軟弱徒長へ一直線の環境です。さらに梅雨が加わると、軟弱徒長で防御力の低い所に病害が蔓延し、暖冬で越冬数の増えている害虫被害の増加も考えられます。

そのような、どうにもならない状況にしないために、軟弱徒長させない管理合言葉は「雨の前にはMリンPK」「畑作、果樹ならMリンPKマグ」「根が弱っていそうならバイオ根助Pフォスタ」。この軟弱徒長一直線の気象をミズホ資材と共に乗り切って下さい

ページの先頭に戻る

Mリンタマネギを頂きました!

2020年の夏が近づいてきました。日増しに暑くなる様相で、本日の名古屋の予想最高気温は30℃となっていますまだまだ夏の体になっていませんので、急な暑さに負けないよう少しずつ慣らしていきたいと思います

 

さて、和歌山のお客さんからMリン農法で作ったタマネギが届きましたタマネギと共にコメントも頂きましたので一部ご紹介させていただきます。

「昨年末にオープンしましたスーパーから出店願いをいただき、本年3月よりMリン農法による野菜として出させていただいております。今や、●●さんのちの野菜は甘くてなんとおいしいんでしょう、と大好評で、我が家の品を目指して遠くから買いにきて下さるお客さんが増加して、評判になっています。

~~中略~~

本日、でっかいタマネギ(大評判)の品、お届けさせていただきました。召し上がって下さい。」

 

非常にありがたいお手紙で、社員一同励みになりました昨年から今年の春にかけての不安定な天候の中、大玉でも締まったタマネギを作られるのは、農家さんの技量の賜物です。Mリン農法と資材がそのお手伝いを出来たことを嬉しく思います。

今後とも農家の皆さんだけでなく、喜びの輪が広がるよう頑張っていきます

ページの先頭に戻る

夏も暑くなりそう

おはようございます

5月25日に気象庁より3ヶ月予報が出ました。

 

画像は気象庁HPより。

 

日本列島が赤いです。

6~8月は平年並みか高い気温となりそうです。

今年の夏も、暑そう

真夏にはマスクなし生活になっていると良いのですが。

ちなみに雨は平年並みとの予報になっています。

 

暑い夏を(作物が)乗り切るためには、今からの「根作り」が重要です。


根が地表近くで浅く張っている場合は、根が暑さにやられてしまいやすいのですが、根が地中深く、沢山生えていると暑さの影響を受けにくくなります。

根作りができるのは「今」。

野菜はMリンPK類を散布して、水をしっかり与えましょう。
キトチンキのカン水施用も発根効果があります。

今、根ができていないと、後で修正するのは難しくなります。
暑さに負けないために、がっちり根作りをしましょう

 

また、大きな葉を作ると葉から水の蒸散が多くなり、しおれやすくなります。
MリンPKを効かせて、小ぶりな葉を沢山作るようにしましょう。
小さく葉肉が厚い葉を作ることが、暑さ対策にもなります。

ページの先頭に戻る

しばらく低温が続くようです

おはようございます。

先日、苗売り場コーナーに行きましたら、大変に混んでいました。
夏野菜の定植時期がやってきましたね

苗売り場コーナーは三密状態でしたが、畑の作業は三密とは程遠い環境。
マスクなしで作業(運動?)って気持ちいいですね
外出自粛もあり、畑仕事に精が出ます

 

さて、苗が無くなってしまいそうなので、夏野菜を早めに定植したくなるのですが…

今年の4月はやや低温傾向。

気象庁から出されている1ヵ月予報も

(画像は気象庁HPより)
気温が全国的に真っ青です。
つまり、平年よりも低いってことですね。。

夏野菜は概ね15℃以下になると生育障害が起きる可能性が高くなります。
昼は暖かくても、夜温が下がるようなら要注意。
今年は定植後に保温してあげた方が良いです。

保温キャップを使ってもよし。
肥料袋で行灯を作ってもよし。

4月中に定植を計画されている方は、保温対策をお忘れなく!

コメント

2020.04.22|

ページの先頭に戻る

元気づけには新アミビタ1号

テレビをつけるとコロナ一色の内容で気が滅入ってしまいますねそんな中、ミズホにとって明るいニュースを耳にしました。「外出を自粛しているため、庭で出来る家庭菜園を始める方が増えている」と今までやっていないことを始めるのは新鮮な気持ちになれますし、お日様の下で活動する土いじりは精神衛生上も良い効果ずくめです何事も捉え方次第、受け取り方次第です。こんな世の中でも前向きにやっていくポジティブさを大切にしたいものですねそして、家庭菜園にもMリンをドシドシ使って下さいね

さて、暖かい1月から始まった2020年も、ここにきて肌寒い春が続いております。ミズホのある名古屋では、1月の平均気温ははほとんど平年値より高く、2月、3月は平年値より寒い日がチラホラ程度だったのですが、4月は平年値並みの平均気温になっています。「平年値並みだったらこれまで通りだろう」と思われるかもしれませんが、3月までが暖かかったこともあり、どうにも寒く感じてしまいますねこれは人間だけでなく、植物も同じです

暖かくなって、春だ~!となっていたところでまた寒くなると、体力のない(窒素過多で栄養バランスの悪い)植物は風邪を引きやすくなりますもし風邪を引いてしまった(生育不良)場合は、「吸収しやすく」「消化もしやすい」新アミビタ1号で体力をつけてあげれば大丈夫です天然由来の有機質100%の液肥で、素早く肥効が表れますヨ

 

ページの先頭に戻る

ブログ

2024年4月
« 8月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリーごとに分ける

ページの先頭に戻る