新着情報
ネギの栽培管理
これから、本格的な夏を迎えるにあたって、![]()
夏の気候に負けないようにアミノ酸資材とМリンPKを使うと、
リン酸が効いて根量が増え、肥料の吸収効果が高まります![]()
![]()
特に長ネギは、根張りが栽培管理のポイントで、
根がデリケートなために酸欠や濃度障害に弱く、根腐れが起こりやすくなります。
ところが、訪問した新潟県の農家さんの長ネギを見てビックリ![]()

なんとネギ坊主がついているでは、ありませんか![]()
そもそもの、栽培が…、![]()
こちらの農家さん曰く、ネギ坊主を付けたまま、ずーっとそのままにして、冬にネギ坊主をカットしてから収穫すると、硬くもなく、甘みがあって美味しい長ネギになるんだとか。
にわかに信じがたく、目がテンになりそうな栽培管理でした![]()


