新着情報
タラの芽栽培
おはようございます。
かなり暖かくなり、春の訪れを感じるようになりました。
暖かくなってくると気になるのは・・・
桜の開花日![]()
![]()
![]()
もちろん、花を見て![]()
するのが目的。
飲み交わす機会は逃したくないですよねっ![]()
心躍る季節がやってきます![]()
今日の情報は、春の味覚。
広島に出張していた社員から、
「タラの芽を作っているところを写真に撮ってきたよ~」との情報。

天ぷらにして食べると、おいし~い
タラの芽![]()
露地ものは出てくるのがもう少し後ですが、ハウスは出荷時期を迎えているそうです。
しかし、その栽培方法は意外なもの。
ハウスの中で、発泡スチロールの箱に少量の水を張り、木の枝を並べてあります。


実は、このハウスは普段トマトを作っているハウス。
トマトの作付はまだ始まっていないので、ハウスが空いている間にタラの芽を栽培して出荷しているのだそうです。
(タラの芽は)儲かるよ~![]()
![]()
とのお話。
場所と設備を無駄にしない知恵に、脱帽です。


