新着情報
今年は国際豆年です!
社内で「去年は国際土壌年でしたけど、今年は何かそういうのないんですかねー」と呟いたら、「今年は国際豆年みたいだよ!」と営業マンが教えてくれました![]()
なになに、国際豆年だって?知らなかった私は調べてみました![]()
去る2013年12月20日に、国連総会において「2016年」を国際豆年とすることが決定されたそうです![]()
なぜ豆なのか![]()
大豆、ヒヨコマメ、レンズマメなどは、一般的な主要食物のなかで欠かせない部分となっており、世界中の人々にとって豆は植物性たんぱく質やアミノ酸の重要な源です。肥満対策や糖尿病、冠動脈疾患、ガンといった生活習慣病を予防、管理するうえで、健康に良い食事を構成するものとして摂取されるべき食材です。人間だけでなく、家畜にとっても植物たんぱく質の重要な源となっています![]()
さらに、土壌の肥沃向上に寄与する窒素固定作用を持つので、比較的やせている土壌でも育ちます
そのため持続性のある農業に役立つ作物です![]()
そんなすばらしい豆を、もっと知ろう、もっと食べよう、もっと育てよう![]()
![]()
ということで、国際シンポジウムや、研究シンポジウムなどが計画されているとのこと![]()
今年は豆業界が熱い1年になるかもしれませんね![]()
![]()
社内でも今週頭に鏡開きということでぜんざいを食べました![]()
お客様から少し頂いたおいしそうなMリンあずきを使って作りたかったのですが、今回は量が足りなかった…![]()
なので某あずきバーで有名なメーカーのゆであずきで作りました![]()
来年はMリンあずきでぜんざいが作れるように、栽培に挑戦してみようかと内勤者で話しておりました![]()
国際豆年に豆をたくさん食べて、まめ(健康)な一年になることを祈っております![]()
2016.01.15|時事


