新着情報
新入社員奮闘記!まさに変わり種?!アジアの葉物野菜
最近は一気に暖かくなり、月曜日は最高気温が28℃を超えるなど、
外で農作業をするには少し暑い季節になってきましたね![]()
日差しも強いので、熱中症には十分気をつけてください![]()

ちなみにアグリ部の圃場では、キジがよく鳴いていました
キジも恋の季節でしょうか![]()
鳥好きな私にとって、キジは可愛くてつい見入ってしまいますが、
どうやらトウモロコシが好きなようで、少し警戒しています![]()
![]()
さて、「変わり種」の葉物に挑戦することになりました![]()

左からエンツァイ(エンサイ、空心菜)、パクチー、サイシンです![]()
空芯菜は、産直でもたまに見かけるヒルガオ科の野菜で、
パクチーは、タイ料理やベトナム料理でお馴染みのセリ科の野菜で、
サイシンは、中国や香港でよく食べられるアブラナ科の野菜です![]()
![]()
この中でいうと、サイシン(菜心)が一番マイナーでしょうか![]()

写真は、香港の飲茶です![]()
子供の頃から好きな味ですね~![]()
サイシンに関しては「機関誌令和元年5月号」の「食べる健康美味しい野菜「サイシン(菜心)」P44」でも紹介してますので、良かったら読んでみてください![]()


