『Mリン農法トピックス』は株式会社ミズホのオフィシャルブログです!

株式会社ミズホは、作物を健全に育て、美味しくて安全な農産物を作るための肥料と資材を取り扱っている会社です。

他社にはない「効くリン酸」を用いた「Mリン農法」による栽培を推進しています。

このブログでは農業技術やMリン栽培の様子、Mリン農産物、会社のアレコレ…など、最新情報を更新しています。

ミズホ会員様にはおなじみである隔月発行の「機関誌・THEミズホ」では伝えきれない情報を時差なく提供していきます。

更新日は毎週 月・水・金曜日です。
(会社がお休みの場合はブログもお休みします)

生産者、農業関係者の方のみならず、農業に興味がある方、
家庭菜園を行っている方のご来訪も心よりお待ちしています!

> 旧ブログはこちら

「出前講習会」日本全国おでかけミズホ

緑肥作物の発芽率

ほぼ平年通りで梅雨入り宣言がありましたが、雨が降ったのは梅雨入り当日だけで、それ以降は降っていません今週もほとんど晴れの予報で、梅雨入り早々ですが空梅雨になりそうな雰囲気です

 

さて、タイトルの緑肥作物ですが、近年はあちこちの畑で見かけるようになりましたそれだけ緑肥の効果・効能が認知されてきたのでしょう。このたび緑肥を蒔く機会に恵まれまして、セスバニアを購入してきましたセスバニアを選んだ理由は、粘土質で水はけが悪く、地力が低い畑に蒔くため、マメ科で耐湿性があり、収量も多いとされるセスバニアが適している、となりました

タネを湿らせたガーゼの上に置き、発芽試験を行ったところ…

 

案外発芽していません…

もう少し近くで撮ったものがこちら。

発芽率30%、と言ったところでしょうかなんとも悲しい結果になりました

 

実際に畑に蒔いて9日後の様子がこちらです。

写真右上の赤丸がセスバニアで、それ以外は雑草です。写真中央にある茶色い粒がセスバニアのタネですが、発芽していませんね…畑は発芽試験の環境よりも過酷ですから、予想通りではありますが

この結果を見て調べなおしたところ、セスバニアは硬実種子の割合が高く、発芽が揃わないことがよくあるそうです。そのため、種子表面を傷つけたり、70℃の温湯に10分ほど浸けて、発芽を促すことが多いようです。

今年は芽が出たものを大きく育て、バクヤーゼKで土中堆肥化し、地力の向上を図っていきます

コメント

2017.06.12|

ページの先頭に戻る

ブログ

2017年6月
« 5月 7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリーごとに分ける

ページの先頭に戻る